雑記 【雑記】なんで2度目の定額給付金がないのかを考えてみた 2度目の「緊急事態宣言」が出されましたが、今のところ2度目の「定額給付金」の話しは聞こえてきませんね。なんで2度目の定額給付金がないのか?私なりに4つの理由を考えてみました。 2021.01.15 雑記
読書 【見えてる世界が一変する!】タロとジロの物語「探検隊」星新一:著 1月14日は「タロとジロの日」。南極に取り残されたカラフト犬のタロとジロの生存が確認されたのが、昭和34年の1月14日だったとのこと。映画にもなり多くの感動を生んだタロとジロの物語だが、星新一の「探検隊」を読むと、その印象がガラリと変わる。 2021.01.14 読書
社会 「みんなで痛みに耐える」よりも「みんなで豊かに」なりませんか? いよいよ東京、埼玉、神奈川、千葉の1都3県に再び「緊急事態宣言」が発出されることになりましたね。コロナ禍で多くの人が経済的に苦労してる中、「国会議員や公務員の給料も減らせ!」という人がいますが、それよりも「みんなで豊かになる」方がよくないですか? 2021.01.07 社会
読書 【令和の感染症対策は江戸時代よりも遅れてる?】「感染症の日本史」磯田道史:著 「感染症対策に日本史」の中から江戸、明治、大正時代の感染症対策や庶民への生活支援としてどのようなことが行われていたのかをまとめてみました。 2021.01.06 読書