2020-09

読書

【歴史・経済】「経済で読み解く日本史(6)平成時代」

バブル崩壊、デフレ、リーマンショックなどで不景気が続いた平成時代。この本を読むと日銀や政府の誤った経済政策が日本経済を長期にわたって苦しめたことが分かります。
読書

【小説が読みたくなる!】「(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法」三宅香帆:著

「(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法」 三宅香帆:著 笠間書院 名作といわれる小説(文学作品)を読んではみたもののよく分からない・・・とい...
雑記

枝野さんに読んで欲しい名著「自助論」

ガースーこと菅新総理が唱えた「自助・共助・公助」に対して、エダノンこと立憲民主党の枝野党首が噛みついた! エダノンによると「政治家が自助と言ってはいけない。責任放棄だ」ということらしい。 ...
読書

「ボケて幸せな生き方」から幸せな介護のために大切な3つのこと

介護で苦労してませんか? せめて精神的に少しでもラクになりたくないですか? 今回は映画化もされた「ペコロスの母に会いに行く」の著者、岡野雄一さんが書かれた介護にまつわるエッセイ「ボケて幸せな生き方」から幸せな介護のために大切な3...
タイトルとURLをコピーしました