月別アーカイブ:2020年04月
-
-
【人を見たらコロナと思え!】カミュの「ペスト」を読みながら「自分だけは大丈夫の謎」について考えてみた
2020/10/1
カミュの「ペスト」を読みながら、人の正常性バイアスについて考えてみた。これだけの騒ぎになりながらも、なんで人は「自分は大丈夫」と思ってしまうのか?
-
-
とりあえずこれ見て笑って家にいよう!(お家にいよう動画4選)
2020/6/24 動画
「お家にいよう」と呼びかける動画を5つ選びました。外に出たい気持ちを我慢してストレスがたまった時に、この動画を見て笑ってください。
-
-
【誰かの心を動かす!ネットで文章を書く人は必読】「武器としての書く技術」
2020/7/28 文章術
どうしたらネットで読まれる文章が書けるのか?テクニックも必要だけど、もっと大切なことがあった!ブログやnoteを書く人は必読の1冊です。
-
-
日本人はアリから学んだ方がいい!「2・6・2の法則」
2020/7/28 キミのお金はどこに消えるのか
日本人は働きアリから学んだ方がいい。本当にそう思う。アリの集団は2・6・2の法則で普段はあまり働かないアリが全体の2割くらいいることが分かってます。だけど、その働かないアリが集団のピンチを救うのです。
-
-
過酷な戦地からの生還者に学べ!「今」の生き方を学ぶオススメ本2冊
2020/7/28 戦争
過酷な戦地から生還した者の言葉に耳を傾けると、先が見えない騒動の渦中にある「今」を活きるためのヒントがあるように思います。
「夜と霧」「ビジョナリーカンパニー2飛躍の法則」の2冊から生還者の言葉をまとめてみました。
-
-
一律10万円給付を辞退してはいけない5つの理由
2020/10/1 キミのお金はどこに消えるのか
所得制限なしの一律10万円給付について閣僚や一部の国会議員の方々が辞退するというニュースがありました。でも、経済の面では完全に間違った選択であると思います。なぜ辞退してはいけないのかの理由について考えてみました。
-
-
外出自粛しても新コロナ騒動は収束しない
2020/6/22
わたしの勝手な予測ですが、5月7日以降も不要不急の外出自粛とか、店舗への営業自粛もつづくと思ってます。なぜ、そう思うのか世界の権威のレポートなどを引用しながら、まとめてみました。
-
-
【混迷の時代でも生き抜く力!】「マーケット感覚を身につけよう」ちきりん:著
副業を始めたい!個人で稼ぎたいと!思ったときに大切な「マーケット感覚」について書かれた1冊です。著者はブロガーのちきりんさんです。日本だけでなく世界が大変な時代にもたくましく生き抜くために是非とも読んでおきたい1冊だと思います。
-
-
【マスコミ的正しさを疑え!】「「反権力」は正義ですか」飯田浩司:著
ニッポン放送のラジオパーソナリティである飯田浩司氏がマスコミ報道の現場で感じてることをまとめた1冊。
数々の現場で取材した現実と報道とのギャップに現在のマスコミの問題点を指摘するとともに読者にも情報との向き合い方を考えさせてくれる内容に仕上がってます。